コンタクト
最終更新日:2024.07.16

コンタクトの処方箋を貰う方法・眼科の受診方法や検査内容、値段について解説!

この記事の監修者

原 修哉

原眼科クリニック 院長

コンタクトの処方箋を貰う方法・眼科の受診方法や検査内容、値段について解説!

目次

コンタクトレンズを買いたいけど、どこで購入すべきか迷っている方は多いのではないでしょうか。初めてコンタクトレンズを購入する際は、必ず眼科を受診してください。目の検査と診察を受けて、コンタクトレンズを使用できるか確認が必要です。

この記事では、コンタクトレンズの買い方と処方箋について解説します。コンタクトレンズの種類や、装着方法も紹介していますので、あわせて確認してください。

初めてコンタクトレンズを
作るには処方箋が必要?

コンタクトレンズを初めて使う方は、眼科を受診して処方箋をもらう必要があります。処方箋とは何か、内容や用途について解説します。

処方箋とは

処方箋イメージ

処方箋(指示書)とは、患者さんに必要な治療について記載された書類です。患者さんの目に合ったコンタクトレンズの規格や数量、装用方法が記載されています。
安全に使用するためにも、コンタクトレンズを初めて使う方は眼科を受診して処方箋をもらってから販売店へ行くようにしましょう。

処方箋が必要な理由

コンタクトレンズは高度管理医療機器のため

コンタクトレンズは、厚生労働省により人工骨、人工呼吸器などと同じ高度管理医療機器として指定されています。コンタクトレンズの使用にはリスクがあるため、安全性に配慮しなければなりません。
処方箋は、眼科での検査が完了しているという証明でもあります。

自分の目に合ったコンタクトレンズを使うため

処方箋は、自分の目に合ったコンタクトレンズを使用するためにも必要です。
服のサイズのように、目の状態も人それぞれ異なります。販売店のスタッフは処方箋を見ることで、あなたの目に合ったコンタクトレンズの度数やサイズを確認できます。

安全にコンタクトレンズを使うため

眼科を受診せずにコンタクトレンズを購入すると、以下のようなリスクがあります。

  • 気づかないうちに、目の病気になる
  • コンタクトレンズの使用で目に異変が起きた際、眼科受診に困る
  • 度数が変化し、目に合わない度数の可能性がある
  • 合わないコンタクトレンズの使用を続けると、度がさらに進む
  • 眼精疲労になる

安全にコンタクトレンズを使うためにも、眼科を受診しましょう。

コンタクトレンズの処方箋だけを出してくれる眼科はある?

コンタクトレンズの処方箋だけを出し別の場所で購入が可能な眼科もありますが、多くの眼科では併設している販売店での購入が想定されています。トラブルを防ぐためにも、事前に電話などで問い合わせてから行くのがおすすめです。その際、コンタクトレンズの種類についても確認しましょう。

併設店でコンタクトレンズを購入しない場合、信頼できる販売店を自分で調べて購入しましょう。眼科に併設されていない独立した店舗や、インターネット通販もあります。コンタクトレンズの価格は販売店によって異なるため、比べてみると良いでしょう。
選ぶ際の目安として、高度管理医療機器等販売業許可番号の有無をチェックしてください。

眼科でコンタクトレンズの
処方箋を受け取るまでの流れ

コンタクトレンズの処方箋を受け取るまでの流れを確認しましょう。
あらかじめ「コンタクトレンズの処方箋が欲しいのですが」と問い合わせてから受診することをおすすめします。

問診表の記入

問診票イメージ

眼科で受付を済ませると、問診票が渡されます。住所氏名などの基本情報と合わせて、受診した理由を尋ねる欄があるので「コンタクトレンズを作りたい」と記入しましょう。

眼科によって方法はさまざまですが、コンタクトレンズについてのさらに詳しい問診があります。コンタクトレンズの使用を開始したい日がある場合は、この時点で伝えましょう。

既にコンタクトレンズを使用している場合は、使用している種類と今回購入したい種類、使用頻度などを問診票に記載、または口頭で伝えます。

他覚的屈折検査

オートレフラクトメーターイメージ

視力検査の前に、「オートレフラクトメーター」という機械を使用して目の屈折度数を測定します。屈折度数とは、メガネやコンタクトレンズの度数のことです。

この機械では、遠視近視乱視、目の表面のカーブの度合いなどが分かります。コンタクトレンズの作成や、視力検査には欠かせない検査です。

機械を覗き込んで、道の先に気球がある絵を見る検査です。気球に視点を合わせると数秒から長くても数十秒で終了しますので、リラックスして検査を受けましょう。

視力検査(自覚的屈折検査)

視力検査は、輪っかの切れ目の方向を患者さんが答える検査です。輪っかは大きな物から徐々に小さくなるので、どこまで見えるかを調べます。見ることができた一番小さい輪っかが視力の値です。

視力は、裸眼の状態とレンズを使用した場合の両方を測定します。

【視力検査の順番】

  1. 裸眼視力の検査
  2. 矯正視力(レンズを使用して最も良く見える視力)の検査
  3. 両目を開けた状態での検査(ない場合もあります)

小さい輪っかの方向を何度も聞かれますが、目を細めて無理に見ようとしたりする必要はありません。
視力検査について詳しく知りたい方は「視力検査とは?やり方から適切な頻度、考えられる病気まで解説!」を参考にしてください。

医師の診察

コンタクトレンズは誰でも使用できるわけではありません。眼疾患がある場合は、コンタクトレンズを使用しても、よく見えるようにはならない可能性があります。コンタクトレンズよりも、メガネで視力を矯正をする方が適している場合もあります。

【医師が診察で確認していること】

  • コンタクトレンズが使用できるか
  • コンタクトレンズの使用での視力矯正が最適か
  • 眼疾患の有無
  • 目の奥の状態

医師の診察の結果、コンタクトレンズを使用しても問題ないと判断されれば、コンタクトレンズを購入することができます。

フィッティング

フィッティングチェック

検査のデータをもとに、コンタクトレンズの種類を決めます。自分の目に合うコンタクトレンズの中から、医師や検査員と相談して選択しましょう。

希望のコンタクトレンズを目に入れたら、もう一度診察室で目の中のコンタクトレンズの状態を確認します。これをフィッティングチェックといいます。

【医師がフィッティングで確認していること】

  • 瞬目(まばたき)や、目の動きでコンタクトレンズがずれていないか
  • コンタクトレンズが適切な位置でとどまっているか
  • ずれてしまったときの戻り方は適切か
  • 乱視入りの場合、角度は適切か

コンタクトレンズ装着後の視力検査

コンタクトレンズが実際に目に入っている状態で、再度視力検査を行います。「また視力検査するの?」と感じる方も多いと思います。視力検査を繰り返す理由は、メガネとコンタクトレンズでは視力矯正力が異なるからです。

メガネの場合、レンズと目の間に約1cmほどの隙間があります。一方コンタクトレンズの場合は、目に直接装着するため隙間はありません。この違いによって、同じ度数のレンズでも視力矯正の力に少し差ができてしまうのです。

コンタクトレンズ装着後の検査は、度数の微調整をしていると理解してください。

コンタクトレンズの度数についてさらに知りたい方は「コンタクトレンズの度数とは?視力との違いや正しい調べ方などを解説!」の記事をご覧ください。

会計と処方箋の受け取り

処方箋の受け取り

全ての検査が終わったあと、会計の際に処方箋を受け取ります。

眼科に併設している販売店でコンタクトレンズを購入する場合は、そのまま処方箋を提出して購入しましょう。

処方箋には使用期限があります。後日他の店舗で購入する際は、持ち帰ってコンタクトレンズを購入してください。インターネットで購入する際も同様です。

処方箋の提出が不要な場合も、処方箋に定められた数量のコンタクトレンズを使い切る前に眼科を定期受診しましょう。

コンタクトレンズを処方してもらう際の眼科の受診費用は?

コンタクトレンズの処方箋をもらうには、眼科の受診費用を支払う必要があります。受診費用には、保険が適用されるので、他の病院を受診する時と同様に保険証を提示しましょう。

費用は、自己負担の割合によって異なります。コンタクトレンズを使用する世代に多いのは3割の負担です。参考にご覧ください。

【受診費用の目安(3割負担の場合)】
初診の場合 : 1,010円~1,500円
再診の場合 : 370円~900円

注意点 :

  • 保険証がない場合は、全額自己負担になる
  • 点眼薬などの薬の処方の有無により受診費用は変わる

眼科では「眼科診療報酬点数表」によって診療報酬が設定されています。初診料、再診料や各検査料についても決まっており、1点はその10倍の費用(10円未満は四捨五入されます)と定められています。

コンタクトレンズを定期購入しようと考えている場合は、次も同じ眼科を受診すれば再診扱いになり費用を抑えられます。

「眼科受診費用」は「コンタクトレンズ代」とは別で、それぞれに費用がかかります。眼科受診費用は、点数が決まっているため受診する眼科による大きな差はないといえます。コンタクトレンズの代金は、販売店によって多少差があるので事前に調べてみてください。

コンタクトレンズは
処方箋なしでも買える?

コンタクトレンズの購入には、基本的には処方箋が必要ですが、インターネットの通販サイトや販売店によっては、処方箋がなくても購入が可能な場合があります。

しかし、コンタクトレンズを使用していると、目に傷がついたり感染症を起こす恐れがあります。処方箋なしでコンタクトレンズを購入する場合でも、コンタクトレンズがなくなるたびに眼科での定期受診を忘れないでください。
レンズやケースによる疾患として、アカントアメーバや細菌による感染症が知られています。目の異常に気づかずコンタクトレンズを使い続けていると症状は進行する恐れがあり、症状が悪化してからの治療は困難です。
自覚症状がなくても定期的に眼科を受診し、目の状態をチェックしましょう。

処方箋に関してよくある質問

コンタクトレンズの処方箋に期限はある?

コンタクトレンズの処方箋には期限があります。処方箋の期限は14日~3ヶ月とばらつきがあるため、出された処方箋を確認しましょう。
なお、期限が切れた場合には基本的にその処方箋でのコンタクトレンズの購入ができません。必ず期限内に販売店へ処方箋を持っていきましょう。

処方箋をなくしたら再発行可能?

処方箋をなくした場合、原則として再発行はできません。処方箋は紛失しないよう、販売店に持って行くまで大切に保管しましょう。
万が一処方箋を紛失した場合、販売店では対応ができません。紛失してしまった場合には、処方箋を発行した病院に連絡しましょう。

まとめ

今回は、コンタクトレンズと処方箋についてご紹介しました。コンタクトレンズの種類や正しい使い方もあわせて確認し、コンタクトデビューに備えましょう。

コンタクトレンズを購入する際は、基本的に眼科を受診するようにしてください。他の店舗でコンタクトレンズを買いたい場合は、眼科によっては処方箋のみの受診に対応してもらえる場合もありますが、事前に確認が必要です。
定期検診を受けて、安全にコンタクトレンズを使用しましょう。是非この記事を参考にしてみてください。

監修者プロフィール

原 修哉

原眼科クリニック 院長

HP:https://www.haraganka.jp/

名古屋大学医学部卒業後、名古屋市の中京病院へ入局し13年勤務。その期間中に、ハイデルベルク大学(ドイツ)へ留学。
大雄会第一病院 診療部長として7年の勤務を通じて、地域の重症例、難疾患、専門性の高い疾患などの医療に携わり、白内障手術、緑内障手術、角膜移植、屈折矯正手術、結膜手術など10,000件以上執刀。
現在は、原眼科クリニックを開業し、地域住民のかかりつけ医として地域医療にも貢献している。

【所属学会】
日本眼科学会 専門医 / 日本眼科手術学会 / 日本緑内障学会 / 日本角膜学会

おすすめコラムRECOMMENDED COLUMN

人気コラムランキングRANKING

その他コンタクトコラムOTHER COLUMN

目次を
見る
閉じる